2011年03月26日
素敵なお手紙 ~37期生の皆様へ~
やっぱ、待ちきれない
震災により、本土で大変な思いをしている同級生のみんなや、
その方たち以外の方にも、少しでも元気になってもらいたいのと、
動画アップの技の習得まで、私自身が待ちきれないのとで、
今日は、3通のとても嬉しいお手紙をご紹介させて頂きます
まずは、2月10日に行った1組のクラス会にあてて届いた
横浜のなっちゃんからのお手紙です











青春の『3年1組』の皆様へ
本日は、姉の店『喜楽』をご利用頂きありがとうございます
(狭いので心配ですが
)
皆に会いたくて、サプライズで参加しようかと考えちゃいましたよ
『マジで
』
思い出すとキリがない『思い出話
』
あの頃、先生の家に大勢で押しかけたり、
マチナトボウルから歩いて帰ったよね~
もぉ~ 色々ありすぎて


今夜のクラス会は、私の分まで思い出話に花を咲かせて下さいませ
同窓会は是非参加したいのですが、3月は仕事が忙しいのと、主人の体調が悪い為、ぎりぎりまで様子をみて、行ける様に努力します
・・・場合によってはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
会費を同封します
(参加出来ない場合は、何かの足しにして下さい
)
まだまだ寒い日が続きますが、皆様、風邪などひかずご自愛下さい
夏代










なっちゃんよ~
なんという真心こもった手紙なんだろう
それに、『1組のみんなでどうぞ』とお酒とおつまみの差し入れまで
昨夜、同窓会の成功の報告と、手紙をブログで紹介する承諾をもらうため
クラス会ぶりに電話をしました
『とても盛り上がったよ~
大の大人が全員でひとつになって思い切り楽しめた同窓会だったよ~
多分、一部の人だけとかじゃなく、
みんなが少しずつ出来る事を持ち寄って作り上げたからだはずね~
全員が楽しむ気合満々で参加したから、本当に最高だった~
』
と話すと、電話の向こうのなっちゃんは
『うわぁ
凄い
話し聞くだけで鳥肌たつぅう
行きたかった~
今度は10年後になるのかなぁ~
』
と、とても残念そう。
『みんな、年に1回くらいやりたいね~
って話してるよ~
そうなるかどうかは分からないけど、とりあえず夏になったら1組ビーチパーリーやろう
って事になってるから、そん時は又連絡するね
それと、記念DVDの作成するから、出来上がったらすぐ送るからさ
』
と言うと、
『待ちきれな~い
早く送って~
』って
・・・・・震災の被害は大丈夫かたずねると
『美奈子~、とても怖かったよ~。。。「ここで死ぬのか」って本気で思った。。。
帰宅の車を走らせながら、怖さのあまり大泣きしながら運転したよ~
』
って、言ってました。。
電話の声は、昔のままのなっちゃんで、めっちゃ明るかったけど、
やはり向こうはまだまだ落ち着かない日々が続いているのを
感じずにはいられない電話でした。。。
被害に遭われた方々の為に、我々にも、もっと出来ることあるかもしれません
心から、回復を祈ると、その『何か出来ること』が見えてくるんじゃないでしょうか
さて
次に紹介させて頂くのは、二人の先生方からのお手紙です
今回は、事前の定例会で『先生に是非会いたいね~
』って事で、
先生方への招待状を 幹事みんなで気持ちを込めて文章をまとめて、各クラスの幹事4人の名前でお送りさせてもらったのですが、
『残念ながら参加出来ません』との事で、お二人の先生方からお手紙を頂きました
ご紹介させて頂きます










2組 担任 垣花知子先生より
37期生の皆さんお元気ですか
まずは、今回の同期会おめでとうございます
42歳になったという皆さんが一堂に集まるという事に
ホッっと暖かい感動とパワーを感じます。
同時に、昔のガンコで融通のきかなかったであろう自分を想い出し、恥じています。
今回は私的な事情もあって参加出来ませんが、
普中のパワー溢れる皆さんの顔が懐かしく想い出され、一筆書きました。
(でしゃばりでごめんなさい)
感受性に溢れる人程、中学や高校という年代は暴れるといいますが、
その裏返しに、情が深くて人間性に富んだいいものを秘めているともいいます
(~その良さを発揮する時期は、その人によって多少違うようですけど・・・)
つまり、頭がいいとかスポーツが出来るとかいうのは一つの特色であって、
必ずしもその人が人間的に優れているとは言えないからです。
~真の人間性とは、自分なりに磨き、自分なりの生き方によって創られていくものだと思っています。
人それぞれ環境や立場は違うけれど、それぞれが自分なりの努力や工夫をして、
その中で頑張って日々を過ごしていることでしょう
その生活の中で、人と人との絆が自ずと結ばれていくのでしょう。
その絆が家族を創り、友を創り、幸せを呼び、
人間性を高めてくれることになるのでしょう
きょう、この絆を大切に寄り合った皆さんの底力は、
何と素晴らしいものでしょう
どうぞ皆さんその絆を大切にして、皆、自然に、そして幸せになって下さい。
そうして、自分も家族をも大切にして下さい
皆さんの幸せを願っています
それでは皆様お元気で長生きして下さい。
37期生バンザイ
垣花 知子










垣花先生~
ありがとうございます
あの頃、あんなに迷惑かけたのに~
(2組幹事のさ~とぉ、高野ぉ、みゆきぃ、たむちんが・・・)
実は先生は、差出人のさ~とと、同窓会前に待ち合わせをして、わざわざお手紙を届けてくれたそうです
『家族に不幸があり、参加出来なくてごめんなさい』と言いながら、
そんな中にもかかわらず、『何かの足しに・・』と、お祝いまで預けてくれています










4組 担任 中屋泰子先生より
ほんとうにびっくりしました
こんな嬉しいお手紙を頂けるなんて夢にも思いませんでしたので・・・
あらためまして
達筆、ご丁寧なお手紙、まことにありがとうございました
もちろん憶えていますよ
でも、どんな子だったかは・・・
憶えているということは、良い子悪い子のどちらかだったと思いますが(私流に・・・)
我如古君、まじめな子だったように思います
泉さん、私の中学時代のような多感な子だったかな
恵美子さんは、いつもニコニコしていたように思います
博光君は、私ごのみだったのでは・・・(自分の時代とかさねてしまった
)
アルバムは一度も開いたことはありませんでしたが、
まずはアルバムを開いてみました。
・・・3年4組。
うわー
自分が恥ずかしく思いました。
『この生徒たちに何を教えたか』と思うと、ぞっとします。
私としては一生懸命のつもりだったが、今は恥ずかしい思いだけです。
(自分の人生をふり返るとはずかしい事だらけです。)
でも、こんなにすばらしく成長した皆さんを思う時、
ご両親や地域社会の人々の教え、一番に本人の努力があったからだと思います
これからも子育てや自分の人生を大切に、懸命に生きてください
皆様の前に出ることは出来ませんが、幸多かれの人生をお祈り致しております
よくぞ私の事を憶えていた事に感謝して失礼します。
ありがとうございました
さようなら
平成23年3月15日 恵美子 博光 英樹 泉様
中屋 泰子










中屋先生~
私も2年の時に受け持って頂きましたが、
先生からのお手紙はあの頃の『中屋節』炸裂で、
今にも超剛球のバスケットボール
が飛んできそうで
とても懐かしく、そして有難く読ませて頂きました
お祝いのお酒とワインも、とても嬉しくごちそうになりました
垣花先生、中屋先生
本当にありがとうございます
先生~逢いた~い
今さらながら、私達はなんと素晴らしい先生方に、
たくさんの愛情を頂いていたのでしょう
あんなに本気で叱って頂き、一緒に笑って過ごしていただいた
・・・・あれから27年。
ちまたのメディアから『問題になると困るから・・・』と、学校の先生方が、生徒との関わりから離れていく風潮を思うと、
本気で私たちとぶつかって頂いた、そして成長を喜んで頂いたことは、
まるで奇跡のようだ
と、あらためて感謝せずにはいられません
今なお、私達への大きな愛情を、惜しげもなく下さる事に
37期生一同、
心から感謝いたし
先生のご多幸を心よりお祈りいたします

震災により、本土で大変な思いをしている同級生のみんなや、
その方たち以外の方にも、少しでも元気になってもらいたいのと、
動画アップの技の習得まで、私自身が待ちきれないのとで、
今日は、3通のとても嬉しいお手紙をご紹介させて頂きます

まずは、2月10日に行った1組のクラス会にあてて届いた
横浜のなっちゃんからのお手紙です












青春の『3年1組』の皆様へ
本日は、姉の店『喜楽』をご利用頂きありがとうございます

(狭いので心配ですが



『マジで

思い出すとキリがない『思い出話

あの頃、先生の家に大勢で押しかけたり、
マチナトボウルから歩いて帰ったよね~

もぉ~ 色々ありすぎて





同窓会は是非参加したいのですが、3月は仕事が忙しいのと、主人の体調が悪い為、ぎりぎりまで様子をみて、行ける様に努力します

・・・場合によってはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
会費を同封します

(参加出来ない場合は、何かの足しにして下さい

まだまだ寒い日が続きますが、皆様、風邪などひかずご自愛下さい

夏代










なっちゃんよ~

なんという真心こもった手紙なんだろう

それに、『1組のみんなでどうぞ』とお酒とおつまみの差し入れまで


クラス会ぶりに電話をしました

『とても盛り上がったよ~

大の大人が全員でひとつになって思い切り楽しめた同窓会だったよ~

多分、一部の人だけとかじゃなく、
みんなが少しずつ出来る事を持ち寄って作り上げたからだはずね~

全員が楽しむ気合満々で参加したから、本当に最高だった~

と話すと、電話の向こうのなっちゃんは
『うわぁ



行きたかった~


と、とても残念そう。
『みんな、年に1回くらいやりたいね~


そうなるかどうかは分からないけど、とりあえず夏になったら1組ビーチパーリーやろう


それと、記念DVDの作成するから、出来上がったらすぐ送るからさ

と言うと、
『待ちきれな~い




・・・・・震災の被害は大丈夫かたずねると
『美奈子~、とても怖かったよ~。。。「ここで死ぬのか」って本気で思った。。。
帰宅の車を走らせながら、怖さのあまり大泣きしながら運転したよ~


って、言ってました。。
電話の声は、昔のままのなっちゃんで、めっちゃ明るかったけど、
やはり向こうはまだまだ落ち着かない日々が続いているのを
感じずにはいられない電話でした。。。
被害に遭われた方々の為に、我々にも、もっと出来ることあるかもしれません

心から、回復を祈ると、その『何か出来ること』が見えてくるんじゃないでしょうか

さて


今回は、事前の定例会で『先生に是非会いたいね~

先生方への招待状を 幹事みんなで気持ちを込めて文章をまとめて、各クラスの幹事4人の名前でお送りさせてもらったのですが、
『残念ながら参加出来ません』との事で、お二人の先生方からお手紙を頂きました

ご紹介させて頂きます











2組 担任 垣花知子先生より


まずは、今回の同期会おめでとうございます

42歳になったという皆さんが一堂に集まるという事に
ホッっと暖かい感動とパワーを感じます。
同時に、昔のガンコで融通のきかなかったであろう自分を想い出し、恥じています。
今回は私的な事情もあって参加出来ませんが、
普中のパワー溢れる皆さんの顔が懐かしく想い出され、一筆書きました。
(でしゃばりでごめんなさい)
感受性に溢れる人程、中学や高校という年代は暴れるといいますが、
その裏返しに、情が深くて人間性に富んだいいものを秘めているともいいます

(~その良さを発揮する時期は、その人によって多少違うようですけど・・・)
つまり、頭がいいとかスポーツが出来るとかいうのは一つの特色であって、
必ずしもその人が人間的に優れているとは言えないからです。
~真の人間性とは、自分なりに磨き、自分なりの生き方によって創られていくものだと思っています。
人それぞれ環境や立場は違うけれど、それぞれが自分なりの努力や工夫をして、
その中で頑張って日々を過ごしていることでしょう

その生活の中で、人と人との絆が自ずと結ばれていくのでしょう。
その絆が家族を創り、友を創り、幸せを呼び、
人間性を高めてくれることになるのでしょう

きょう、この絆を大切に寄り合った皆さんの底力は、
何と素晴らしいものでしょう

どうぞ皆さんその絆を大切にして、皆、自然に、そして幸せになって下さい。
そうして、自分も家族をも大切にして下さい

皆さんの幸せを願っています

それでは皆様お元気で長生きして下さい。


垣花 知子










垣花先生~

ありがとうございます

あの頃、あんなに迷惑かけたのに~

(2組幹事のさ~とぉ、高野ぉ、みゆきぃ、たむちんが・・・)


『家族に不幸があり、参加出来なくてごめんなさい』と言いながら、
そんな中にもかかわらず、『何かの足しに・・』と、お祝いまで預けてくれています











4組 担任 中屋泰子先生より
ほんとうにびっくりしました

こんな嬉しいお手紙を頂けるなんて夢にも思いませんでしたので・・・
あらためまして
達筆、ご丁寧なお手紙、まことにありがとうございました

もちろん憶えていますよ

でも、どんな子だったかは・・・

憶えているということは、良い子悪い子のどちらかだったと思いますが(私流に・・・)
我如古君、まじめな子だったように思います

泉さん、私の中学時代のような多感な子だったかな

恵美子さんは、いつもニコニコしていたように思います

博光君は、私ごのみだったのでは・・・(自分の時代とかさねてしまった

アルバムは一度も開いたことはありませんでしたが、
まずはアルバムを開いてみました。
・・・3年4組。
うわー

『この生徒たちに何を教えたか』と思うと、ぞっとします。
私としては一生懸命のつもりだったが、今は恥ずかしい思いだけです。
(自分の人生をふり返るとはずかしい事だらけです。)
でも、こんなにすばらしく成長した皆さんを思う時、
ご両親や地域社会の人々の教え、一番に本人の努力があったからだと思います

これからも子育てや自分の人生を大切に、懸命に生きてください

皆様の前に出ることは出来ませんが、幸多かれの人生をお祈り致しております

よくぞ私の事を憶えていた事に感謝して失礼します。
ありがとうございました

さようなら
平成23年3月15日 恵美子 博光 英樹 泉様
中屋 泰子










中屋先生~

私も2年の時に受け持って頂きましたが、
先生からのお手紙はあの頃の『中屋節』炸裂で、
今にも超剛球のバスケットボール


とても懐かしく、そして有難く読ませて頂きました

お祝いのお酒とワインも、とても嬉しくごちそうになりました



本当にありがとうございます

先生~逢いた~い


たくさんの愛情を頂いていたのでしょう

あんなに本気で叱って頂き、一緒に笑って過ごしていただいた

・・・・あれから27年。
ちまたのメディアから『問題になると困るから・・・』と、学校の先生方が、生徒との関わりから離れていく風潮を思うと、
本気で私たちとぶつかって頂いた、そして成長を喜んで頂いたことは、



今なお、私達への大きな愛情を、惜しげもなく下さる事に
37期生一同、
心から感謝いたし
先生のご多幸を心よりお祈りいたします

Posted by ふてんま44 at 08:49│Comments(8)
│同窓会の小部屋
この記事へのコメント
大成功の同窓会にカンパ─(*´ω`)o∪☆∪o(´ω`*)─イ
素敵な思い出に素敵な先生方の暖かいお言葉…
(T T)
凄いです。
幹事の皆様、ふてんま44さんお疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
今度、一緒に飲み明かそうぉ~
楽しみにしてまぁ~す
みぃ~なぁ~、大━゚+。(〃▽人)。+゚━好き
( 。-_-。)ε・`*)チュッ
素敵な思い出に素敵な先生方の暖かいお言葉…
(T T)
凄いです。
幹事の皆様、ふてんま44さんお疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
今度、一緒に飲み明かそうぉ~
楽しみにしてまぁ~す
みぃ~なぁ~、大━゚+。(〃▽人)。+゚━好き
( 。-_-。)ε・`*)チュッ
Posted by muchan
at 2011年03月26日 14:07

ふてんま44さん
早速UPしてたんですね 早っ!
ブログとはいえ、こんな立派なブログにまず感動です\(◎o◎)/なんだか私のちゃっちいメモ書きの様な手紙 あ~恥かしっ(ー_ー)!!
そのブログを管理してる美奈子は凄っ素晴らしい❤(拍手)
同窓会の 『 大成功 』 は田村ぁ美奈子をはじめ、それを心のままにサポートしてくれた多くのメンバーの 『 努力の賜物 』 ですね
私は参加できませんでしたが感動し元気パワーをもらいましたヨ(モリモリ)
「ありがとう」&「お疲れ様」
*はまりそうなブログなんで、お気に入りへ追加し、徹夜or休みの日に遡ってじっくりと堪能します。
早速UPしてたんですね 早っ!
ブログとはいえ、こんな立派なブログにまず感動です\(◎o◎)/なんだか私のちゃっちいメモ書きの様な手紙 あ~恥かしっ(ー_ー)!!
そのブログを管理してる美奈子は凄っ素晴らしい❤(拍手)
同窓会の 『 大成功 』 は田村ぁ美奈子をはじめ、それを心のままにサポートしてくれた多くのメンバーの 『 努力の賜物 』 ですね
私は参加できませんでしたが感動し元気パワーをもらいましたヨ(モリモリ)
「ありがとう」&「お疲れ様」
*はまりそうなブログなんで、お気に入りへ追加し、徹夜or休みの日に遡ってじっくりと堪能します。
Posted by na- at 2011年03月27日 15:36
同窓会おめでとうございます
同窓会のやりとりをチラッと聞いただけだのに、道端の看板みては、こっちまでドキドキ
ワクワク
してました~

今の校長先生や、jjのオーナーさんにも、「あなたも来るでしょう?」
と言われ
きょどったさ
先生のお手紙と
ふてんま44さんの言葉に感動
して
しました。
素晴らしい一致団結をみさせて頂きました

同窓会のやりとりをチラッと聞いただけだのに、道端の看板みては、こっちまでドキドキ




今の校長先生や、jjのオーナーさんにも、「あなたも来るでしょう?」
と言われ


ふてんま44さんの言葉に感動


素晴らしい一致団結をみさせて頂きました

Posted by 蓮華=RENCA= at 2011年03月27日 18:11
muchan♪
本当にありがたいよね~!!
muchanの『大好き~♪』もありがたいです♪
今度一緒に夜遊びしたいね~!!
楽しみしてます♪
コメントありがと~!!!
本当にありがたいよね~!!
muchanの『大好き~♪』もありがたいです♪
今度一緒に夜遊びしたいね~!!
楽しみしてます♪
コメントありがと~!!!
Posted by ふてんま44
at 2011年03月27日 18:51

na-さん!!
早速チェックしてくれて、しかもコメントまで!!
感激で~す!!
本土にいる人たちの沖縄への思いは、とても強いものだと思うけど、それはこちらも同じだよ~!!
『誰々は同窓会来れるってか~?』とか、しょっちゅう話題にのぼって、みんなで首を長くして待ってたさぁ~♪
これからも同級生ネタ仕入れたら、どんどんアップしていく所存ですので、横浜から楽しんで下さい♪
そして、na-さんが天然なのは今さらバレバレなので!!(笑)
これからも恥ずかしがらずにコメントいっぱい入れてちょんまげ♪
スペシャルコメントありがと~!!
早速チェックしてくれて、しかもコメントまで!!
感激で~す!!
本土にいる人たちの沖縄への思いは、とても強いものだと思うけど、それはこちらも同じだよ~!!
『誰々は同窓会来れるってか~?』とか、しょっちゅう話題にのぼって、みんなで首を長くして待ってたさぁ~♪
これからも同級生ネタ仕入れたら、どんどんアップしていく所存ですので、横浜から楽しんで下さい♪
そして、na-さんが天然なのは今さらバレバレなので!!(笑)
これからも恥ずかしがらずにコメントいっぱい入れてちょんまげ♪
スペシャルコメントありがと~!!
Posted by ふてんま44
at 2011年03月27日 19:02

蓮華さん♪
貴女らしいコメントに思わずプッ!
吹き出してしまったさぁ♪
いっそのこと次の同窓会には一緒に参加したら(爆)!!
貴女ならしっくり馴染みそうだし♪♪
活躍、忙しい中でのコメントありがとうございま~す!!
貴女らしいコメントに思わずプッ!
吹き出してしまったさぁ♪
いっそのこと次の同窓会には一緒に参加したら(爆)!!
貴女ならしっくり馴染みそうだし♪♪
活躍、忙しい中でのコメントありがとうございま~す!!
Posted by ふてんま44
at 2011年03月27日 19:25

三通の 気持の込もった暖かい 手紙 うるっ と、しました。
素晴らしい友達 素晴らしい先生方に、出会えたことに、改めて 感謝です。
先生って、いつまでも先生だね。手紙から、心にジ~ンと 響くのだから。「はい。頑張ります。」って、右手を上げ返事したくなりましたぁ(0^^0)
素晴らしい友達 素晴らしい先生方に、出会えたことに、改めて 感謝です。
先生って、いつまでも先生だね。手紙から、心にジ~ンと 響くのだから。「はい。頑張ります。」って、右手を上げ返事したくなりましたぁ(0^^0)
Posted by 夜の天使 at 2011年04月02日 19:16
4組の我如古英樹と申します。3月は何かと忙しくてブログを見ていませんでした。4月に入り時間に余裕が出来まして何気なくブログを見ましたら中屋泰子先生、垣花知子先生の37期生への手紙の記事をだいぶ時間が経ってから確認してしまって御免なさい。私の事を覚えていたのですね、うれしい~。すっかり忘れていると思った。私のメールには絵文字とかは苦手で無いですのですみません、ブログでは余りコメントの返事は出来ませんので下記のメールアドレスにコメントをしてくださればうれしいです。他の方々も気楽にメールしてください、待ってます。
hidekiganeko1263@yahoo.co.jpになります。
hidekiganeko1263@yahoo.co.jpになります。
Posted by 我如古 英樹 at 2011年04月05日 21:56